致命的なバグと解決方法

まれに「画面がグリッド表示のままになり、ユニットや建物の操作ができなくなる」というバグに見舞われることがあります。

今まで何度か遭遇しました。

画面がフリーズするわけではありませんが、ユニットを動かせなくなるので、ほぼ詰みます。

自動セーブをONにしておけばダメージは少ないのですが、それでもかなりのストレスです。

 

最近、このバグを解決することができたので、メモを残しておきます。

現象

  • 画面がグリッド表示のままになり、Escを押しても戻らない
  • ユニットや建物を選択してもコマンドが表示されず、指示が出せない

 

今回気づいたことと解決方法

これまではどう対処すればいいかわからず、諦めてアプリを強制終了していました。

今回もやり直しかなと思いましたが、ふと「グリッド表示ということは、建設モードで異常があった?発生条件は決まっているのでは?」と思い、強制終了はせずに、自分がやった操作を振り返ってみました。

 

直前に行ったのは、城壁をアップグレードする操作です。(木製→石の城壁Ⅱ)

「緑色のアップグレードボタン」ではなく、「石の城壁Ⅱのボタン」を使って既存の城壁を上書きしました。

 

そこで、もう一度城壁の操作をしてみたらどうかと思い、別の場所に、新規に城壁を1マス作ってみました。

すると、、、Escキーでグリッド表示を解除できました!

その後は正常に操作できるようになり、マップをクリアするまでプレイできました。

 

ちなみに下はバグ発生時にアップグレードした城壁の完成後です。

なんだか1箇所だけ見た目が変ですね、、、バグとの関連は不明です。

 

おわりに

いつもこの方法で解決できるかはわかりませんが、遭遇した人は試してみてください。

今後何かわかったら追記します。

バグでファインプレーが台無しになってしまうともったいないです。

回避できない場合に備えて、自動セーブは必ずONにしておきましょう。

コメント