建物のステータス・コスト一覧

建物のステータス、コストの一覧です。

装甲種によるダメージ倍率

 装甲種対フリーズ対攻城兵器対アンデッド
民間アーマー50%150%100%
要塞アーマー30%100%70%

 

建物のステータス

()内の数値は研究後の耐久力です。

要塞アーマーの防衛設備は、研究で耐久力を2段階アップ可能。(30%アップ→20%アップ)

民間アーマーの建物は研究で耐久力を1段階アップ可能。(40%アップ)

 建物耐久力装甲種労働者備考
【人口】
住宅Ⅰ100
(140)
民間住人5人
人口流入+2
住宅Ⅱ150
(210)
民間住人8人
人口流入+2
住宅Ⅲ200
(280)
民間住人12人
人口流入+2
噴水Ⅰ30
(42)
民間範囲内住宅の人口+1
噴水Ⅱ50
(70)
民間範囲内住宅の人口+2
飲み屋300
(420)
民間2範囲内住宅の食料消費が
10%ダウン
【食料】
ベリー集め
の小屋
30
(42)
民間15秒に1個の食料を集める
漁師の小屋30
(42)
民間210秒に2個の食料を集める
農場Ⅰ200
(280)
民間425秒に2個の食料を集める
農場Ⅱ300
(420)
民間623秒に2個の食料を集める
【資源生産】
きこりの
小屋Ⅰ
50
(70)
民間215秒に1本の木を切り倒し
6個の木材を獲得
きこりの
小屋Ⅱ
80
(112)
民間315秒に1本の木を切り倒し
8個の木材を獲得
きこりの
小屋Ⅲ
130
(182)
民間415秒に1本の木を切り倒し
10個の木材を獲得
森林官の
小屋
50
(70)
民間232秒ごとに木を1本植える
採石場Ⅰ50
(70)
民間417秒ごとに1個の石材を生産
採石場Ⅱ130
(182)
民間613秒ごとに1個の石材を生産
採掘できる量が本来の倍に増す
採石場Ⅲ150
(210)
民間89秒ごとに1個の石材を生産
採掘できる量が本来の3倍に増す
鉄鉱山Ⅰ200
(280)
民間433秒ごとに木材1個を消費し
鉄を1個生産
鉄鉱山Ⅱ400
(560)
民間625秒ごとに木材1個を消費し
鉄を1個生産
採掘できる量が本来の倍に増す
【都市開発】
大工の
小屋Ⅰ
70
(98)
民間2
大工の
小屋Ⅱ
90
(126)
民間4
墓地管理
小屋Ⅰ
60
(84)
民間1
墓地管理
小屋Ⅱ
80
(112)
民間2
墓地40
(56)
民間死体収容上限256体
仮治療
テント
40
(56)
民間1有効半径10マス
病院200
(280)
民間2有効半径20マス
大学1000
(1400)
民間5研究員1人につき研究速度+5%
【資源管理】
穀物庫Ⅰ90
(126)
民間食料を50個収容可能
穀物庫Ⅱ140
(196)
民間食料を100個収容可能
穀物庫Ⅲ200
(280)
民間食料を200個収容可能
格納庫Ⅰ100
(140)
民間資源を100個収容可能
格納庫Ⅱ170
(238)
民間資源を200個収容可能
格納庫Ⅲ250
(350)
民間資源を400個収容可能
市場400
(560)
民間市場で売り買いが可能になる
【上級の資源生産】
作業場200
(280)
民間2範囲内の建物の採集速度と
採掘速度+20%
上位採石場600
(840)
民間812秒ごとに木材2個を消費し
石材2個を生産
上位鉄鉱山600
(840)
民間822秒ごとに木材3個を消費し
鉄材1個を生産
ソウル術士
の合成台
600
(840)
民間140秒ごとに鉄4個を消費し
ソウルジェム1個を生産
【軍事】
兵舎Ⅰ500要塞射程・観点 + ?%
兵舎Ⅱ700要塞射程・観点 + ?%
兵舎Ⅲ1000要塞射程・観点 + ?%
攻城兵器
工房Ⅰ
400
(560)
民間
攻城兵器
工房Ⅱ
600
(840)
民間
厩舎Ⅰ800要塞
厩舎Ⅱ1200要塞
普通の
オベリスク
100
(140)
民間アストラルビーム
を使用可能
飾られた
オベリスク
150
(210)
民間アストラルビーム
グループヒール
を使用可能
祀られた
オベリスク
200
(280)
民間アストラルビーム
グループヒール
メテオ
を使用可能
【防御工事】
木製の城壁150
(195)
(225)
要塞射程・観点 +10%
石の城壁Ⅰ290
(377)
(435)
要塞射程・観点 +15%
石の城壁Ⅱ600
(780)
(900)
要塞射程・観点 +25%
木製の塔350
(455)
(525)
要塞射程・観点 +15%
石の塔Ⅰ750
(975)
(1125)
要塞射程・観点 +35%
石の塔Ⅱ1400
(1820)
(2100)
要塞射程・観点 +50%
木製の門450
(585)
(675)
要塞射程・観点 +15%
石造りの
門Ⅰ
850
(1105)
(1275)
要塞射程・観点 +35%
石造りの
門Ⅱ
1600
(2080)
(2400)
要塞射程・観点 +50%
巨塔Ⅰ1100
(1430)
(1650)
要塞射程・観点 +25%
巨塔Ⅱ2100
(2730)
(3150)
要塞射程・観点 +35%
【追加防御】
監視塔Ⅰ50
(70)
民間射程・観点 +50%
視界半径24マス
監視塔Ⅱ80
(112)
民間射程・観点 +75%
視界半径36マス
守備塔Ⅰ150
(210)
民間射程・観点 +35%
守備塔Ⅱ200
(280)
民間射程・観点 +50%
守備塔Ⅲ300
(420)
民間射程・観点 +65%
守備巨塔Ⅰ300
(420)
民間射程・観点 +20%
守備巨塔Ⅱ400
(560)
民間射程・観点 +35%
守備巨塔Ⅲ500
(700)
民間射程・観点 +50%
【本丸】
本丸Ⅰ1300要塞射程・観点 + ?%
本丸Ⅱ2500要塞射程・観点 + ?%
本丸Ⅲ4000要塞射程・観点 + ?%
【サランガの建物】
サランガの
兵舎Ⅰ
900要塞サランガルートのみ
サランガの
兵舎Ⅱ
1200要塞サランガルートのみ
サランガの
兵舎Ⅲ
1600要塞サランガルートのみ
 建物耐久力装甲種労働者備考

 

建物のコスト

建物
【人口】
住宅Ⅰ20
住宅Ⅱ2510
住宅Ⅲ35255
噴水Ⅰ10
噴水Ⅱ30
飲み屋6030
【食料】
ベリー集めの小屋
漁師の小屋12
農場Ⅰ35103
農場Ⅱ502082
【資源生産】
きこりの小屋Ⅰ
きこりの小屋Ⅱ185
きこりの小屋Ⅲ25106
森林官の小屋2021
採石場Ⅰ20
採石場Ⅱ45
採石場Ⅲ7010
鉄鉱山Ⅰ4025
鉄鉱山Ⅱ80601
【都市開発】
大工の小屋Ⅰ20
大工の小屋Ⅱ3052
墓地管理小屋Ⅰ14
墓地管理小屋Ⅱ252
墓地10
仮治療テント15
病院3210
大学4010025
【資源管理】
穀物庫Ⅰ22
穀物庫Ⅱ3015
穀物庫Ⅲ60286
格納庫Ⅰ24
格納庫Ⅱ3510
格納庫Ⅲ551610
市場8045
【上級の資源生産】
作業場358
上位採石場150204
上位鉄鉱山140604
ソウル術士の合成台150204
【軍事】
兵舎Ⅰ80
兵舎Ⅱ11050
兵舎Ⅲ15090153
攻城兵器工房Ⅰ703010
攻城兵器工房Ⅱ11060355
厩舎Ⅰ12025
厩舎Ⅱ350605
普通のオベリスク30
飾られたオベリスク4515
祀られたオベリスク75452
【防御工事】
木製の城壁4
石の城壁Ⅰ63
石の城壁Ⅱ961
木製の塔28
石の塔Ⅰ4018
石の塔Ⅱ50426
木製の門32
石造りの門Ⅰ40202
石造りの門Ⅱ60458
巨塔Ⅰ4840
巨塔Ⅱ707014
【追加防御】
監視塔Ⅰ13
監視塔Ⅱ155
守備塔Ⅰ18
守備塔Ⅱ38
守備塔Ⅲ6010
守備巨塔Ⅰ35
守備巨塔Ⅱ75
守備巨塔Ⅲ110202
【本丸】
本丸Ⅰ
本丸Ⅱ
本丸Ⅲ
【サランガの建物】
サランガの兵舎Ⅰ2525
サランガの兵舎Ⅱ25125
サランガの兵舎Ⅲ105285102

 

コメント